会員ページ
|
English
ホーム
新着情報
京都工芸美術作家協会について
工芸美術とは
会員紹介
美術関係者の方へ
お問い合わせ
更新情報(抜粋)
2023.06.06
ファッションカンタータ from KYOTO 2023和装ショーダイジェスト動画
配信期間:~R5.6.18 16:00
2023.06.04
展覧会情報(JON KEENAN 片山雅美 展)
会期:R5.6.6~6.13
2023.05.25
展覧会情報(ー京都から世界へー 工芸美術 KOGEI展)
会期:R5.6.6~6.11
2023.05.08
展覧会情報(開窯150年記念 六代 小川文齋 陶展)
会期:R5.5.24~5.30
2023.05.02
展覧会情報(ファイバーアートの15人)
会期:R5.5.16~5.28
展覧会情報(第61回日本現代工芸美術展)
会期:R5.5.16~5.21
更新情報一覧へ
京都工芸美術作家協会展@東京
―京都が、KOGEIする―
3Dツアー
360°方向視点を変えられます。
◎をクリック(タップ)で作品・作家詳細が表示されます。
ロングバージョンは
特設ページ
にあります。
トピックス
Facebook、Instagramを始めました
京都工芸美術作家協会 Facebook
kyoto kogei association Instagram
京都工芸美術作家協会ロゴマーク
「陰陽波濤紋 いんようはとうもん」制作意図
あらゆる工芸制作に欠かせない良質の水。
鴨川、桂川、琵琶湖疏水。
由良川、宇治川、そして木津川など。
また京都の地下水は琵琶湖の水量に匹敵するとも言われています。
寄せて返す波模様を陰陽で表現し、
京都の美術工芸のますますの発展を願っています。(羽田登)
外部リンク